きもの 草々

着物着付け師、着物講師を目指して勉強中。着せつけ練習や着物でのお出掛けの記録。

他装練習 2018.9.6

f:id:md0426:20180906091807j:imagef:id:md0426:20180906091810j:imagef:id:md0426:20180906091814j:image

・また左の裾が落ち気味。

半衿と伊達襟の出具合は好き。

・後ろのおはしょり斜め。

後ろ脇のモシャモシャは羽で隠せる。

帯板の位置、重要なので慎重に。

・後ろ帯の右脇の織り上げ部分は段々と綺麗に処理出来る時も出てきた。

・帯結びは実物だと右の羽の折り目が特に汚いし、手先の下が体の真ん中にきていないけど、写真で見ると大きさとバランスは好き。

 

もう暫く、時間は気にせず各部綺麗に仕上げる為の注意点と手の動きを慎重に確認しながら練習してみる。

他装練習 2018.9.4

f:id:md0426:20180904062532j:imagef:id:md0426:20180904062535j:imagef:id:md0426:20180904062541j:image

 

・左の裾が落ちてしまった。

・左脇の後ろの布が浮いてしまった。

シワ取りが甘かった?帯巻く時に引っ張りあげてしまった?

・帯の上線に被せる帯揚げの結び方だと、割と脇から帯揚げが見えちゃうのだが、せめて床と平行にしたい。帯枕のもっと上にしたいけど、そうすると羽が潰れて開かなくなってしまう。

・後ろ帯の下線、またかなり斜めになってしまった。おはしょりが右上がりになってしまっているのもあり。

いっそ1巻目から微妙に幅出ししてみようかな。

他装練習 2018.8.31

8月最終日…

f:id:md0426:20180831060541j:imagef:id:md0426:20180831060543j:imagef:id:md0426:20180831060546j:image

 

・帯の下線、指がすっぽり入ってしまうくらい離れている。

・帯位置、あと指横に1本分くらい上にしたいのに。

・帯結びは見えちゃいけないものが中から色々こんにちは!している。明日は柔らかい帯でこの結び方をしてみよう。

・身幅はジャストでは?確かに衽線も合いやすかったなー。

 

良い振袖だな。どんな人が着ていたのか。

 

他装練習 2018.8.30

 f:id:md0426:20180830091846j:imagef:id:md0426:20180830091847j:imagef:id:md0426:20180830091851j:image

 

・帯板の位置が左脇寄りになってしまい、右脇が凹んでいる。

・帯板の形が前帯に浮き出ている…帯を締めすぎもあるのけど、振袖用の帯板を買ってみる。

・幅出しも右脇の方が広くなってしまった。

・おはしょり長い!

・文庫はまとまりだけは良かったか。枕もフガフガしていない。

・後ろ裾も昨日より上手くいったかな。