きもの 草々

着物着付け師、着物講師を目指して勉強中。着せつけ練習や着物でのお出掛けの記録。

今週の着付け練習記録

今、早く身に付けるべきなのは、着付けを人に伝える技術の向上なのですが、他装練習を少しでも休もうものならあっという間に退化してしまうので休めません。

 

今週は黒留袖週間でした。

 

帯締めが片方下がり気味でした。お太鼓の下線もかなり歪んでます。 28分

f:id:md0426:20180628220612j:imagef:id:md0426:20180628220635j:imagef:id:md0426:20180628220701j:image

 前回よりさらに歪むお太鼓 30分

f:id:md0426:20180628220943j:imagef:id:md0426:20180628221014j:imagef:id:md0426:20180628221036j:image

腰のうしろの補正の横幅を広げてみました。

お太鼓作りに神経を集中… お太鼓上線がまっすぐできました。お太鼓サイズも好き。

上前の幅が短くなってしまい細見えですが、黒留袖の貫禄が足りないような。27分

f:id:md0426:20180628221646j:imagef:id:md0426:20180628221706j:imagef:id:md0426:20180628221725j:image

 おはしょり短くなりすぎました。重ね襟の見え具合が首元から帯に掛けて広くなってしまいました。裾すぼまり感は好きです。両脇の紋が正面から見えているところは良い。24分

f:id:md0426:20180628221829j:imagef:id:md0426:20180628221856j:imagef:id:md0426:20180628221915j:image

 

並べてみるとどのお太鼓も下線とタレが右が上気味になっている?

下線を作る時に手が右側に寄ってしまっているのかもしれない。

来週は腰の後ろの補正ももう1度見直してみようと思います。

他にも原因があるのだろうか…

襟の角度もまただんだんと鈍角よりになってしまっているので気を付けなければ。