きもの 草々

着物着付け師、着物講師を目指して勉強中。着せつけ練習や着物でのお出掛けの記録。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

他装練習 2018.8.31

8月最終日… ・帯の下線、指がすっぽり入ってしまうくらい離れている。 ・帯位置、あと指横に1本分くらい上にしたいのに。 ・帯結びは見えちゃいけないものが中から色々こんにちは!している。明日は柔らかい帯でこの結び方をしてみよう。 ・身幅はジャスト…

他装練習 2018.8.30

・帯板の位置が左脇寄りになってしまい、右脇が凹んでいる。 ・帯板の形が前帯に浮き出ている…帯を締めすぎもあるのけど、振袖用の帯板を買ってみる。 ・幅出しも右脇の方が広くなってしまった。 ・おはしょり長い! ・文庫はまとまりだけは良かったか。枕も…

他装練習 2018.8.29

・硬い帯が体に沿わず手こずっている内に段々と下がってしまった。 ・↑それを上げようとする内に上前の襟が浮いてきてしまった。 ・上前の褄が上がっていない ・後ろ裾が丸くなっていない→うわ前の上げも足りず、腰紐の後で布を上に引っ張っていたのかも。 …

他装練習 2018.8.28

襦袢の手が出る場所が違っていたという致命的ミス!袖かやたらモサモサするなと思ったら… 帯がバリ硬。きっとこうゆう帯をお持ちの方もいるのだろうから良い練習材料かな。 リボン大分小さくなってしまった。

姉弟子さんと東京ステーションホテルでケーキ

姉弟子さんに誘っていただいて、初めて東京ステーションホテルでケーキをいただきました。 落ち着いた窓際のソファー席で美味しいケーキとアイスティー。 大人な午後のひと時を味わってしまいました。 素敵に写真も撮ってもらって✨ 姉弟子さんはお話が面白く…

他装練習 2018.8.23

・半衿、もう少し出したい。 ・胸の下の帯揚げ、捻れてしまってふっくらならず 今日のおはしょり、左右で長さが違ったものの、浮かずにお腹に沿っているので気持ちが良い。

他装練習 2018.8.22

35分 ・上前の褄の上げがたりなかった。 ・袖口の前後の高さが合っていない。 ・背中から左肩にかけて伊達襟が飛び出している。 ・羽の大きさ合わず 袖付の高さを時間かけて合わせたけど、帯を巻き終わった時点でやっぱり前後で高さが違ってしまっている…。 …

他装練習 2018.8.21

・右の袖の袂が引き攣れていて真っ直ぐ落ちていない。特に右袖。 →袖付の前と後ろが同じ高さになっていない ・着物衿合わせがズレた ・前帯の右脇下線で1巻目が2巻き目の下から覗いて閉まっている。下線が緩い。 手順を忘れていないか不安になって、久しぶり…

他装練習 2018.8.19

・着物襟合わせがズレた。 ・おはしょりに腰紐が浮き出ている。 →裾合わせする時に持つ衿の位置が低すぎた。 ・右脇後ろのおはしょりが少し上がってしまった。 ・初めてやった帯結びは全部の羽が小さくてよく分からないものに。 袖付と衽線の縫い目が解れて…

他装練習 2018.8.18

・前帯の下線が体から浮いてしまった。 →帯後ろがさがってるため。 ・前帯の幅が左右で違う。 ・後ろから見た襟の形が綺麗なカーブになっていなくて右の方が開いている。 →襦袢の背中心が左に寄ってしまって、胸紐を結んでから無理にズラしたため。

他装練習 2018.8.17

文庫の大きい羽、右が長い。

他装練習 2018.8.15

・襦袢上前の衿に波シワ →着物の上前の衿を決める時に下に引っ張ってしまった ・腰紐の結び目がおはしょり部分に出てしまっている →腰紐が右腰から左腰にかけて斜め上にあがってしまった?紐自体も下すぎた。 ・上前幅が広すぎた ・体に巻いてある後ろの帯が…

他装練習 2018.8.12

振袖練習 30分 おはしょり、左が長かった。 襟ももう少し抜いて良かったな。 文庫の結び目に見える部分が背中から浮いてしまう。 羽の根本に余分をもう少し長く作って、その上に枕置いてみようかな。 おはしょり上げの謎が解けない。 先生に聞くのは簡単だけ…

浴衣レッスン忘備録

この夏から、師匠の許可を得て姉弟子さんから引き継ぐ形で、着物屋さんの中で着付け講師のお仕事をさせていただいています。 昨日が2回目の浴衣レッスンでした。 20年ぶりに浴衣着ます!という方とのマンツーマンだったので、レッスン中に思ったことが記憶…