きもの 草々

着物着付け師、着物講師を目指して勉強中。着せつけ練習や着物でのお出掛けの記録。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

他装練習 2018.10.31

Halloweenです。 三河芯の襦袢に少し慣れてきたと思いきや、写真では見えないけど首の後ろの襟が中で波打っている。 着物の襟を前に引きすぎたのかな? 自分なりに原因を探してみます。 帯結びが全体的に少し大き過ぎた? 後ろ姿はもう少し肩が見える方がバ…

自装練習 2018.10.30

今日は二重太鼓の練習をしました。 二重太鼓は、無理のない位置や体勢で決めた帯枕とタレを合わせて持てるかがポイントなのだと教えて貰いました。 1度決めた枕の位置をキープする為には、辛い体勢で持っていたり何度も持ち替えたりすると段々とズレてきてし…

着物記録* デニム着物×刺繍半幅帯

着物屋くるりのブラックデニムに同じくくるりの半幅帯です。 帯の名前は【croisee/クロワゼ】で、「croisee=交差」という意味なのだそうです。 青森のこぎん刺しのような雰囲気があります。 ニュアンスカラーと言うのでしょうか?優しい色味のグリーンの刺繍…

他装練習 2018.10.29

横から見た時に枕が見えて欲しくないのですが、羽の角度や広げかたを何度もこねくり回してやっと隠れました。そんなことしなくてもちゃんと隠れるように帯を締めたいです。 おはしょりは綺麗になったかな。 衿は中心がまた体の 左寄りにズレてしまった。 練…

他装練習 2018.10.26

・背中の帯の折上げがちゃんと出来ておらず帯締めの下から一部分飛び出ている。 ・帯結びの大きさは良かった。 ・えり合わせ中心が体左側に寄っている 。 ・前帯の下線が浮かないように、慎重に確認しながら巻いたけど、やっぱり少し浮いている。しっかり締…

着物記録*グレー縞×臙脂色名古屋帯

グレー縞のシルック着物と臙脂色にシルエットで花柄が描かれた織りの帯です。 帯揚げも焦茶色で秋冬っぽい配色で。 柄合わせは面倒だったのでしていません💧 帯の柄は山茶花↓なのでしょうか?リサイクルなので分からないのです。 最近は(私にしては)落ち着いた…

他装練習 2018.10.22

帯を巻くまでで時間切れ ・半衿をもう少し多く出したい ・前帯の幅が左と右で違う 細かい荒は沢山あるけど、問題なのは毎回同じ形の着姿に出来ない事。 仕上がってから、あれ?と思う部分が多い。 まずは自分がしたいと思う衿の幅と角度、おはしょりの長さ、…

着物記録*浅縹色江戸小紋×花唐草名古屋帯

初めて自分で持つ江戸小紋は、浅縹色(あさはなだ)の鮫小紋になりました。 カジュアル着物が好きで着物を着始めたので、セミフォーマルに使える着物は去年までは持っていませんでした。 この色だったから欲しいと思えた江戸小紋です。 色無地や江戸小紋は、帯…

他装練習 2018.10.21

久しぶり。 ・首後ろの衿の添い方が左右違う ・お尻の布が密着していない ・上前の幅が広すぎ ・衽線合わず ・着物の衿合わせが ・帯結び全体が上手くいかない もうリセットで一からの気持ちでめげずに…

着物記録*デニム着物×山吹色名古屋帯

着物屋くるりさんのブラックデニムを着ました。 着物を着始めの頃、「洋服はMサイズが着れるからMサイズでいいんだろう!」ぐらいの感覚で、セールで買ったプレタです。 身幅も身丈も長いですが、今は裄だけ直して着ています。 私は腕がかなり短いようで、プ…

きもの記録*伊勢木綿×山吹色名古屋帯

手持ちの大体の帯に合うブロックチェックの伊勢木綿と、赤い実が描かれた染の名古屋帯。 赤い実は南天だと思ってたのですが、葉っぱがギザギザなので調べてみて千両 という木の実ということを知りました。 でもどちらもお正月頃に実る縁起の良い木の実だそう…

きもの記録*丸い花の紬×半幅帯

ブルーの小田巻ピアス &着物の丸花柄&かごバッグのポンポンで密かな丸モチーフのコーディネートでした。自己満足。 着物は単です。秋も冬も着たい着物なので、袷に仕立て替えた方がいいかなーと毎年思います。 が、単の短い期間に「あ、この着物着ないと!…